おおぜき保育園の園日記_2022

🌲                  ⛄

・防災の日              ・発表会

・園内運動会             ・クリスマス会

・秋の散策              ・つき組親子遠足

・ふれあい防火訓練          ・節分&園外保育

・交通安全教室            ・マラソン大会

・園外保育              ・ひな祭り

・職場訪問              ・卒園式


🍒2022.4.4 入園式

🌷 0歳児(たまご組)担任

🌷 1歳児(ひよこ組)担任

🌷 2歳児(そら組)担任

🌷 3歳児(はな組)担任

🌷 4歳児(ほし組)担任

🌷 5歳児(つき組)担任

🌷 給食室

🌷 事務所

  ★第71回 入園式 ★

令和4年4月4日、第71回入園式でした。

コロナ対策のため、昨年同様放送による入園式を行いました。

短時間、少人数参加にご協力いただきありがとうございました。

令和4年度、全職員35名で子どもたちを安心安全に一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。

今年度もまだまだご協力頂くことが多々あるかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

🍒2022.4.11 小学校入学式

★小学校入学式★

令和4年4月11日月曜日。大刀洗町内小学校の入学式でした。

今年は、『大堰小学校、本郷小学校、菊池小学校』でそれぞれ入学式を終えた卒園児が保育園へ訪ねてきてくれました。

キラキラした笑顔とランドセル。

それぞれ小学校は離れ離れになるけれど、中学校でまたみんな会えるよ!

つき組の時の担任の先生と一緒に記念撮影をしました。また保育園に遊びに来てね!

🍒2022.4.27 4月の様子

★4月の保育の様子★

 今年度が始まって1ヶ月が過ぎようとしています。

風が心地良い日もあれば、真夏のように暑くて汗が滝のように出る日もあり天気の変化が目まぐるしい1か月です。

子どもたちはみんなとても元気に保育園へ登園し、いろんな遊びを体験しながら楽しく過ごせているようです。

その様子をご覧ください。

・毎朝、年長さんが体操の後におおぜき畑のスナップエンドウの収穫や夏野菜を植える前の畑の整備、野菜のくずを畑に撒いて「土づくり」をしています。

・水曜日は毎週「リズム運動」の日です。ウサギ、アヒル、カメ、ブリッジ、どんぐり、トンボ、ふね、うま・・・と順番にして少しづつ上手になってきています。

これからもっと難しいリズム体操も入ってきます。子どもたちは「もっとやりたい!」と、よく頑張っていますよ!


・未満児さんも園庭へ積極的に出て、たくさん体を動かして遊んでいますよ。お散歩にも出かけて保育園の生活にも少しづつ馴染んできています。

・4月に親子遠足を予定していましたが、あいにくの雨天で園内遠足になってしまいました。

残念でしたが、クラスでゲームやいろんな遊びを楽しんだ後は、みんな大好き手作りお弁当を美味しく食べました。

早朝より手作りお弁当ありがとうございました。

・お天気の良い日は、どのクラスもお散歩に出かけています。

保育園の周辺にはいろんな神社があります。保育園にないブランコもあり子どもたちは満足そうに遊んでいます。

園庭では雲梯、鉄棒、クライム、スクーター、砂場、固定大型遊具が大人気です。

遊び方を習って楽しく遊んでいますよ!

 いろんな遊びを通して、体をしっかり作って友達といろんな体験を共有していってほしいと思っています。

🍒2022.6.3 むし歯予防デー&歯磨き指導

★虫歯予防デー・歯磨き指導★

6月4日は「虫歯予防デー」です。

はな、ほし、つきぐみは6月の虫歯予防デーから食後の「歯磨き」をします。

今日は、歯に良い「食べ物」の話を栄養士の先生から学んだり、看護師の先生からは大きな歯の模型を使って歯磨きの指導を受け、実際に自分の歯ブラシを持って楽しく体験しながら磨き方の勉強をしました。

子どもたちに歯磨きのことを尋ねると、朝は歯を磨いて登園してきている子は少なかったのですが、夜寝る前の歯磨きは沢山の子どもたちが「している」と手を上げました。

安心しました。

歯の健康は体の健康につながるので、これからは「食べたら歯磨き」!!

自分で磨いた後は仕上げ磨きをしてもらいましょう!!おとうさん、おかあさんよろしくお願いします。

※食育日記のほうにも虫歯予防デー(他)をポストしています。

ぜひご覧ください。

🍒2022.6.30 6月の日常の様子

★6月の行事(順不同)★

あっという間に梅雨明けした今年の6月。あまり雨の降らない梅雨だったので、いろんな行事やクラスでの遊びを楽しむことが出来ました。

テラスでシャボン玉遊びを楽しんだり、お部屋でリズム体操や新聞紙をビリビリ遊んでいるひよこ組1歳児さん。


・6月の初旬ごろ、つき組はプール掃除をしました。一人ずつたわしを持ってゴシゴシとしっかりプールの壁や床を掃除してくれてピッカピカになりました。

掃除の後の水浴びはちょっぴり冷たい水にかかりキャーキャーと言って嬉しそうでした。


・保護者の方に「トウモロコシ」を分けていただき、つき組の子どもたちがトウモロコシの皮むきをしてくれました。とても上手です!

給食室で茹でていただきみんなで3時のおやつに頂きました。

いつもありがとうございます。

・プール開きはお天気を見て、6月23日にしました。

以上児クラスは大きいプールで、未満児クラスはテラスで「水の安全」をみんなで願いました。

怪我をしないように、泳ぐのが上手になりますように等みんなで手を合わせ祈願した後は、元気いっぱい大好きな水遊びが始まりました。

みんな水を怖がらずお天気の良い日は毎日プールを楽しんでいます。


写真にはないですが、朝は運動場の草取り、畑の草取りや夏野菜収穫、プランターへお水をあげたり、クラスではパズル遊び、ブロック遊び、塗り絵、製作、ワーク、シール遊び、リズム運動等々

色んな活動をしている子どもたちです。

つき組は桜堤の色とりどりのアジサイを見にお散歩に出かけました。

四季の移り変わりも身体や目で見て感じてくれていると思います。

🍒2022.6.29 ピエトロ講座

❁ピエトロ講座❁(食育イベント)

6月29日水曜日に福岡ピエトロ本社より社長含め11名のスタッフさん、大刀洗町町長、健康福祉課、地域振興課ほか色々な部署の方、農家の方、社協の会長などたくさんの方に来ていただき、ピエトロ講座「野菜嫌いなおそう」につき組が参加しました。

最初は緊張していた子どもたちですが、ピエトロ隊長と一緒に「食の冒険」が始まると笑顔いっぱいになり、体操やゲームに楽しく参加して楽しみました。

大刀洗町の人参農家の棚町美穂さんからは人参についてお話していただきました。

朝採り葉っぱ付き人参を子どもたちに実際に触らせてもらい、人参の色、形、匂いなどをじっくり感じて見ることができました。

ピエトロが大刀洗町の野菜を使って開発した5つの野菜が入ったスープには人参、玉ねぎ、ネギ、ジャガイモ、カボチャが入っています。

子どもたちは自分で作ったスープの箱にそのスープを入れてお土産に持って帰ります。

給食にそのスープの試食もできました。ランチョンマットには赤のお部屋、緑のお部屋、黄色のお部屋、白のお部屋が書いてあり

そこに体を作る源(食品群分別表)が子どもたちにもわかりやすく描いてあります。

この食べ物はどこのお部屋にはいるかな?という問いに元気に答えた子どもたちです。バランスよく食事をとると元気な体ができることを学びました。

沢山食べ物のことを勉強した子どもたちはお家の方にどんなお話をしたかな?

サヨナラするときは野菜のスープもたくさんいただいて元気もりもりの子どもたちでした。

最後にピエトロおじさんの金色のおおきなシールをもらい大満足です!

楽しい講座をありがとうございました。

🍒2022.7.7 七夕まつり

★七夕まつり★

7月7日に「七夕まつり」をしました。

笹の葉さらさら~♪・・・ 

願い事を色とりどりの短冊に書いて、クラスで織姫彦星を製作し可愛く飾りました。

当日、ご家庭より持参してもらった朝どりの野菜も、七夕用に飾らせてもらいました。

いつもたくさんの野菜を持参していただきありがとうございます。(野菜は給食でみんなでいただきました)

七夕の由来のお話も興味津々でよく聞いてくれましたよ。

七夕の歌やお星さまの歌を歌い、楽しく七夕まつりを過ごしました。

お天気も7日はとても良くてこの日の夜空には(織姫と彦星)天の川が見えたと思います。

みんなの願いが叶いますように。。。

🍒2022.7.29 エコ出前講座

☆エコ出前講座☆

7月29日金曜日に「エコ出前講座」に4,5歳児が楽しく参加しました。

大刀洗町に在住されている3名の方より「地球温暖化ってなぁに?」というテーマでお話をされました。

地球の周りに「CO2(二酸化炭素)」というガスがたくさん発生していることで、さまざまな問題がある事をスライドを見ながら楽しくお話ししていただきました。

CO2はみんなの家の電気や、自動車、海外から食べ物を運んできたりする船舶等、生活をしている中で発生しています。

CO2の発生で地球の温度が高くなると・・・

①白熊がいる北極の氷が解けてしまって白熊の住む場所がなくなってしまう

➁森に雨が降らず動物たちの食物がなくなってしまう

➂そのせいで動物たちの住むところがなくなってしまう

④火事になっても火が消えない・・・・などなど。

「どっちがいいこと?」の〇×クイズがありました。

子どもたちはお話をしっかり聞いていたようで、ほとんどの子が正解していました。

「お家の中のエコクイズ」にもみんなイキイキと答えていましたよ。

最後の「クジラと海のおはなし」はクジラの子ども『くうちゃん』のお母さんがご飯も食べずグッタリしているので、海のお医者さんを呼びます。

診察をすると、お母さんのお腹の中からペットボトルやレジ袋、プラスチックのボールや網などが次々と出てきます。

人間がポイ捨てをして川に流れ込み最後は海へ流れ出たことにより、海の生き物が住めなくなってきているというお話でした。

子どもたちは興味津々に聞いていました。

今日のエコ講座を聞いて子どもたちがポイ捨てをやめてきちんとごみの分別をして、おうちの中の電気をこまめに切ったり、節水、買い物の時にレジ袋はなるべく使わずエコバックを使用するなどして、一人ひとりがエコを意識してくれるといいなと思いました。

本日、エコ講座よりアンケートを持ち帰っていますので、お子さんへお話を聞いてみてくださいね。

アンケートは後日、園へ持たせていただきますようお願いいたします。


※保育園のゴーヤがたくさん実ってます。

給食でいただいたり、エコカーテンもできてエコに貢献できました!

🍒2022.8.31 プール納会

★プール納会★

8月31日水曜日。とてもお天気の良い日です。6月の終わりから約2か月間、猛暑続きの毎日をほとんどプール遊び・水遊びで元気いっぱい遊んだ子どもたちです。

はじめは水が怖かった子も今では平気になり、大きいクラスになるとビート板を使って「バタ足」を上手にできるようになりました。

この夏はいろんなところに出かけたようですが、夏らしい「祭り」もなかった子どもたちに保育園で「夏祭り」を体験してもらおうと、「かき氷」「くじ引き」「ヨーヨーつり」「金魚すくい」「すいかわり」「シャボン玉」「水風船」「わにわにパニック」「ボールプール」たくさん準備して、それぞれのクラスで楽しく過ごしました。

すごく暑い夏を過ごしてきた子どもたち、かき氷を食べながら「あ~しあわせー♡」と。。。よかったね♡

みんなとても楽しんでくれた様子でした。

思いっきり遊んだ後は、事故・怪我もなく、そして元気いっぱい健康にプール遊びを楽しんだことに感謝して「プール納会」をしました。

🍒2022.9.1 防災の日

★防災食★

9月1日は「ぼうさいのひ」でした。子どもたちと一緒に「ぼうさいってなに?」について学びました。

自然災害ってなにがある?という質問に子どもたちは次々に地震、火事(火災)、大水(水害)、台風…等、色々答えてくれました。

災害の時の「備え」を保育園でも準備をしていること、日頃保育園でしている「避難訓練」は必要だということ、家族で「防災」について話をしておくこと、家庭での「備え」も大事だという話をしました。

この日の給食は「防災食」でした。

ペットボトルの水を使い、アルファ化米、レトルトのカレー、フリーズドライの味噌汁、お浸しは調理してもらいました。

3時のおやつは以上児は『ようかんとカルピス』、未満児は『乾パンとカルピス』でした。


ごはんが段ボールの中でできる様子を興味津々に見ていました。この日はお湯を使ったので15分でご飯ができます。

ごはんができる間に新聞紙でできるスリッパづくりや、手作り担架でぬいぐるみを運ぶ練習をしたり、火災時に体を低くして避難する練習をキャタピラーで体験をしました。

給食は防災時の時に使う紙コップやフードパックを利用して食べました。みんな「おいしい」と言ってたくさん食べましたよ。

いつ起こるかわからない「災害」に「備え」や「豆知識」があると安心だと思います。

🍒2022.10.8 園内運動会

☆運動会☆

 10月8日土曜日。前日の大雨でとても心配だったのですが当日は晴れて良い運動会日和になりました。

コロナ禍の運動会も三年目。

今年の運動会は二部制(一部:未満児・二部:以上児)は変わらず、保護者は二名で観覧していただきました。

ご協力感謝します。

 子どもたちが保育士と共に「体づくり」のために、日頃から取り組んでいる運動遊びを運動会の種目に沢山入れて楽しく練習をしてきました。

 練習をしている子どもたちのやる気はすごいもので「自分でできるようになりたい」という気持ちが伝わってきていました。

練習の時は力半分、運動会の日は全力で。なので、当日の勝敗が逆転するほどでした!!

運動会の日が近づくほど力が湧いてくるようで、運動会を(お父さん、お母さんに頑張っている姿を見てもらいたいと)とても楽しみにしていましたよ。

 大堰保育園の目標「大きな声で全力尽くして協力する」を全うしてくれました。

最後まで元気いっぱい笑顔いっぱいで頑張った子どもたちにたくさん拍手を送りたいと思います。

🍒2022.10.13 秋の散策

☆秋散歩☆

 10月13日木曜日。秋晴れで気持ちの良い日だったので、朝のお集りや体操の後につき組は栄田のひまわり畑へ、ほし組は菅野の方へ稲刈りの様子を見に散歩へ出かけました。

 つき組は歩いていくには少々遠い本郷校区のひまわり畑へ(徒歩で40分前後かかりますが)元気いっぱいお喋りしながら到着!!

ひまわり畑に着いてすぐにひまわり迷路を駆け回る子どもたちはとても元気!元気!!

記念撮影をしっかりし、お昼も近くなってきたので「おじゃましました!」とひまわり畑を後にしました。

帰り道は給食が待っていると、少し急ぎ足で35分くらいで園へ到着しました。ちょっと疲れた様子でしたが、給食を食べるとまた元気復活の子どもたちです。

 ほし組は途中の畑にサニーレタスを見つけて「あ!レタスだ」と大はしゃぎ。

刈り取りまじかの稲穂をじーっくりみて観察を楽しみました。帰りもしっかりおしゃべりを楽しみながら帰ってきました!

 また、秋の天気の良い日を利用して散歩に出かけたいと思います。

🍒2022.10.17 ふれあい防火訓練

☆ふれあい防火訓練☆

10月17日月曜日。

三井消防署の方2名と一緒に「ふれあい防火訓練」を行いました。

火災の時は煙を吸わないことが一番大切です。体を低くして口を服やハンカチで押さえて避難しましょう!と教えていただきました。

保育園では1ヶ月に1回~2回ほど火災や水害、地震、不審者を想定した避難訓練を実施しています。

いつどこで発生するかわからないので、日頃から場所や時間を問わず練習をしておくことが大切ですね!

お家の方も火元には十分気を付けて、いつ起こるかわからない自然災害に備えてほしいと思います。

つき組さんは消防車に乗せてもらって、マイクやサイレンも体験しました。

今年は運動場をグルグルと走行してもらい子どもたちは大興奮でとても楽しそうでした。

11月23日は勤労感謝の日なので、日頃の感謝を込めて「いつもお仕事ご苦労様です。これは私たちが作ったものです。どうぞ使ってください」とプレゼントを渡しました。

消防自動車を観察しながら消防士さんに「質問タイム!」いろんな無理難題な質問にも笑顔で優しく答えていただきました。

最後にクラスごとに写真撮影📸どこかみんな誇らしげです(o^―^o)

将来消防士になりたいな~!と思った子どもたちが増えたかもしれませんね。

🍒2022.10.21 交通安全教室

☆交通安全教室☆

10月21日金曜日。

毎年この時期に福岡県交通安全協会の方に来ていただき、以上児クラス対象に「交通安全教室」をご指導いただいています。

年長児さんは来年の4月から小学校へ歩いて登下校するため絶対に必要な「交通ルール」学びました。

◎道路では遊ばない。

◎飛び出しは危険。

◎横断歩道を渡りましょう。(手を挙げて、右左右を確認、信号を見て)

クイズをしたり絵を見たり、実際の信号機を見たりして楽しくわかりやすくお勉強できました。

横長の丸い形の信号と縦長の四角い形の信号の見方も同じようだけど、違うことを知りました。

信号を見て友達と一緒に横断歩道の渡り方もとても上手になりました。

最後にみんなで約束をしました。

1,飛び出しはしません

2、信号を守ります

3,横断歩道を渡ります

4、しらない人にはついていきません

5,ゆびきりげんまん・・・

🍒2022.10.26 園外保育

☆園外保育☆

10月26日水曜日秋晴れ☀「園外保育」に出かけました。

子どもたちは朝から手作りお弁当をリュックに入れてとても嬉しそうに登園してきました。


この日は全員手作りお弁当でたまご組とはな組は一緒に西栄田までひまわりを見に行きました。

遠いけどしっかり歩いてひまわりと手作りの案山子にご対面。牛さんもみましたよ!

ひよこ組、そら組は園の回りの散策に出かけ、コスモスを見たり畑の野菜を見たり、畑でお仕事をされている方に「こんにちは」とご挨拶。

園に帰ってきても園庭や遊具を使って元気いっぱい遊びました。

ほし、つき組は3年ぶりに社協のバスを借りて大刀洗公園まで出かけました。

天気も良くてたくさん園外で遊べて大満足。

お母さんに作ってもらった手作りお弁当で大・大満足です。

久しぶりにバスに乗って出かけ、おいしいお弁当を食べて、秋探し(どんぐり、紅葉の葉、松ぼっくり、虫等)をした後に最近、新しくなった大型遊具でおもいっきり遊ぶことができて本当に楽しそうでしたよ。

ほかのお客さんもいましたが、譲り合って上手に遊ぶことができていました。さすがです!!

また、休日にご家族でお出かけされたら楽しいですよ!

早朝から手作りお弁当を作っていただきありがとうございました。

(写真は一部ですが順不同です。様子をご覧くださいね)

PS:10月31日の芋ほりの様子は「食育」の方をご覧ください。

🍒2022.11.22 職場訪問

☆職場訪問☆(勤労感謝の日)

11月23日は「勤労感謝の日」です。

11月22日(火)につき組は役場方面、ほし組以下未満児さんは保育園の周辺に出掛けました。

はな組、ほし組、つき組さんが感謝の気持ちを込めて手作りしたメモ・ペンスタンドとペンダントを持ってつき組さんは大刀洗町役場(各課)、大刀洗町社会福祉協議会、ちゃお、商工会、図書館、駐在所、大堰小学校へ、ほし組さん以下未満児さんは憩いの園、JA、JAスタンド、郵便局へお仕事をされている方への感謝の気持ちを届けに出かけました。

日にちは違いますが、三井消防署、交通安全協会、三輪産業、池田歯科クリニック、平和クリニックへも感謝の気持ちを伝えました。

みんなで感謝の言葉「いつもお仕事ありがとうございます。これは私たちが作ったものです。どうぞ使ってください。」と、手渡しをしてペンダントを首にかけました。

お仕事中に手を休めていただいて子どもたちと笑顔で向き合っていただき、それからたくさんのお土産もいただきありがとうございます。

つき組さんは図書館で大型絵本の読み聞かせもしていただいて、とても喜んでいました。

これからも子どもたちの成長を一緒に見守っていただきたいと思っています。

お仕事中にお邪魔しました。

午後からは、園長先生や給食の先生、保育園で働く先生方保育士へ子どもたちから暖かい言葉とプレゼントをいただきました。

ありがとうございます。

お家の方にも感謝の気持ちをつたえられたかな?

🍒2022.12.17 発表会

☆発表会☆

12月17日(土曜日)

「発表会」を3部に分けて行いました。

第1部 0歳児、1歳児、2歳児

0歳児たまごぐみ 生活遊び「ちいさなかぶ」

1歳児ひよこぐみ 生活遊び「ジャンボリミッキー」

2歳児そらぐみ 生活遊び「フルーツポンチをつくろう」

第2部 3歳児、4歳児

3歳児はなぐみ 言語劇 「ももたろう」

4歳児ほしぐみ 言語劇 「おしゃべりなめだまやき」

3歳児はなぐみ 合唱・合奏「ふしぎなポケット」「にんげんていいな」

4歳児ほしぐみ 合唱・合奏「トライ!トライ!ピクニック」「サザエさん」

第3部 5歳児

5歳児つきぐみ 英語劇 「ピーターパン」

5歳児つきぐみ 合唱・合奏「カイト」「フラワー」

の順で発表しました。

本番まで元気いっぱいに練習を頑張ってきた子どもたち、「緊張する・・・」と言っていましたが、出番になると堂々として楽しそうに発表し嬉しそうな表情でした。

未満児さんもとてもかわいくて元気いっぱい楽しそうに発表していましたよ!

よく頑張った子どもたちに拍手を沢山送りたいと思います。

🍒2022.12.23 クリスマス会

☆クリスマス会☆

12月23日金曜日

ちょっと早いクリスマス会をしました。この日は雪が積もりなかなかできない「雪遊び」を楽しんだ子どもたちです。

クリスマス会には今年も「大堰アンサンブル」の方々(大堰保育園卒園児の保護者様)をお招きしクリスマスソングを演奏していただきました。

トランペット、クラリネット、パーカッション(いろんな打楽器)、コントラバス、ピアノの演奏を聴きながら子どもたちと一緒に歌ったり踊ったりして楽しく過ごしました。

ジングルベル、そりすべり、素敵なホリディ、赤鼻のトナカイ(ボディパーカッション)、年長さんが発表会で歌ったカイト、あわてんぼうのサンタクロースを演奏、歌っている時に保育園へサンタクロースが来てくれました!

子どもたちは嬉しそうにサンタクロースを目で追って見ていましたよ!

ん?プレゼントの袋を見ていたのかな?

サンタさんからみんなに嬉しいクリスマスプレゼントをもらいました。

その後は一緒にクリスマスダンスを踊って遊んだり、一緒に写真を撮ったり、サンタさんにたくさん”ギュ-ッ”をしてもらいとっても嬉しそうでした。

楽しいクリスマス会でした。

みんなの家にもサンタさん来たかな?

この日のおやつはカップケーキに自分でクリームや果物をトッピングしてオリジナルのクリスマスカップケーキでした!

おいしそうですね♡

🍒2023.1.13  年長親子遠足

☆つき組親子遠足☆

1月13日金曜日

つき組さんは親子で筑紫野市原田町にある「キッズパークレインボー」へ遠足へ出かけました。

コロナが流行して3年間、親子バス遠足に一度も出かけられなかったという事もあり、今回つき組の役員のお母さん方のご協力もあって、つき組さんのみですが親子での遠足が実現しました。

午前中から午後2時まででしたが、お母さんに飛びつくように遊ぶ子どもたち。

目移りするくらい次から次へと遊具等で遊び、汗びっしょりになり半袖や下着一枚になる子もいるくらい!

お母さんたちもついていくのが大変だったかな? 

親子で身体をフルに動かして元気いっぱい笑顔いっぱい!お母さんを独り占めして遊ぶことが来ました。

お昼のお弁当も親子で楽しく食べました。でも、子どもたちはもう遊びたくて食べるのも早い早い!

「いただきます」をして20分経った頃に「先生~!もう遊んでいいですか?」と聞いてくる子どもたちにびっくりしました。

お友達と楽しく仲良く遊ぶことも出来ていたようです。

今日は時間が限られていましたが、今度は終日ご家族でお出かけされてもいいですね!お疲れさまでした。

🍒2023.2.17 節分&園外保育

☆節分&園外保育☆

2月3日金曜日は節分でした。

各クラスで節分前に鬼のお面づくり等をして気分を高め、節分の日には自分の中にいる悪い鬼退治をして遊びました。

泣き虫鬼、好き嫌い鬼、いやだいやだ鬼、怒りんぼ鬼等自分の中に潜む鬼退治ができました。

保育園の豆まきはクラス休園もあったために、7日火曜日にしました。今年は黄色鬼と赤鬼が登場しました!!

子どもたちは一生懸命、豆に見立てた小さいカラーボールを鬼にめがけて「鬼は外。福は内」と鬼退治をしましたよ。

鬼は慌てて逃げていきました!

その日の給食は「恵方巻、鬼ハンバーグ等」で南南東やや南の方向を向いて恵方巻をきゅうり・ツナを挟み巻いて作って願いを込めて食べました!


2月9日木曜日は「園外保育」へ出かけました。

朝、子どもたちはお母さんに作ってもらった手作りお弁当をリュックに入れてとても嬉しそうに登園してきました。

つき組さんは初めての観光バスに乗って、嘉穂のひよこ工場へ工場見学に出かけました。

バスに乗った子どもたちは感動した様子でした!

工場につくまでバスの中はとても賑やかであっという間だったようです。

ひよこができる工程を興味深く見ていた子ども達。

最後の方はにおいの影響で・・「お腹すいた」と・・・(笑)

ひよこ工場でお礼を言った後は、「大将陣公園」へ。

お母さんに作ってもらったお弁当をおいしそうにパクパク食べて、おやつもパクパク食べて、みんなで元気よく大型の遊具で遊んで楽しく過ごしました。

ほし組、はな組、たまご組さんは「守部のお宮」へ出かけました。小さいたまご組さんも行きも帰りもしっかり自分で歩いたようです。

そら組、ひよこ組さんは「菅野方面」へ散策に出かけました。道中、畑の野菜を見たり、トラクターが動いている様子を見たりして楽しく過ごしました。

お弁当の準備などありがとうございました。

🍒2023.2.21 マラソン大会

☆マラソン大会☆

2月21日火曜日に3年ぶりの「マラソン大会」を開催しました。

毎朝の体操の前に運動場を元気いっぱいマラソンをしている子どもたち。

大会の日はたくさんの保護者の方やおじいちゃんおばあちゃん方が応援に来てくださって、一生懸命走る姿をお見せすることができました。

練習している時と表情もやる気に満ちている子どもたちでしたね!

中には、「先生マラソンどげん走ったらよかと?」「最後まで走ればよかっちゃんね?」等と不安げに聞いてくるお友達もいて、緊張していたのかな?と思いますが、家族の方に応援してもらい一段と頑張る力が湧いていた子どもたちでした。

体育教室の甫木本コーチに3,4,5歳児クラスの先導をしていただきました。

先導していただくことで、子どもたちも安全に安心して走る事が出来ました。ありがとうございました。

少し風も冷たく肌寒い日ではありましたが、青空の下、元気に最後まで完走した子どもたちはやり切った表情や笑顔が見られました。

転んで思うように走れなかったお友達も、悔しさはあるけれど最後まで走る事が出来て本当に良かったと思います。

みんなよく頑張りました。たくさん褒めたいと思います。

応援に来て下さったご家族様、お時間いただきありがとうございました。

これからも子どもたちは毎朝体操前に運動場を元気いっぱいマラソンをして、丈夫な体づくりをめざしたいと思っています。

🍒2023.3.3ひな祭り

❁ひなまつり会❁

3月3日は桃の節句「ひな祭り」です。

保育園でもひな祭り会をしました。子どもたちが自分で作ったひな人形を保育園の玄関にしばらく飾ってみんなで鑑賞を楽しみました。

とてもかわいいひな人形が勢ぞろいしていて、見ていてホッコリします。

「ひな祭り会」では子どもたちは一緒に「ひな祭り」を歌ったり、踊ったり、紙芝居を見たり、ひな祭りクイズを楽しみました。

クラス別に写真も撮りました。

桃の花のようにかわいらしくすくすくと健康に育ちますように。。。🌸

🍒2023.3.24 卒園式

★第71回卒園式★

令和5年3月24日金曜日「第71回大堰保育園卒園式」でした。

当日まで緊張気味の子どもたちでしたが、本番に強いつき組さん。

卒園証書を頂くときの姿勢や、大きくなったら○○になります!!と元気に発表する子どもたち、とても素晴らしい卒園式でした。

小学校へ行ってもニコニコ笑顔で元気いっぱい運動や勉強に頑張ってくださいね。

ご卒園おめでとうございます!

今年度で退職の長野園長先生も社会福祉協議会の会長より卒園証書をいただきました。

39年間の保育園生活お疲れさまでした。

保護者の皆様、令和4年度もご協力いただきありがとうございました。