高齢者の方へ

要援護者見守りネットワーク

ミニデイサービス

とまり木の会(家族介護者の会)

とまり木の会

在宅で介護をしている方を対象に交流の場を開いています。同じ立場の人同士が日頃の悩みや疲れを気兼ねなく話したり、体操やお出かけなどでリフレッシュしたり、介護する人が心身ともに元気でいられるように月1回集っています。

介護中の方、これからのためにお話が聞きたい方、お気軽にご参加ください。男性の介護者の方もぜひどうぞ。

【日時】毎月第3火曜日 午前10時~正午
【場所】ぬくもりの館(役場東側) 他


令和2年度活動予定  *新型コロナ感染拡大の状況により中止または変更する場合があります。詳しくはお問い合わせください。

毎月第3火曜日内容場所
4月21日新型コロナ感染拡大防止のため中止
5月19日新型コロナ感染拡大防止のため中止
6月16日令和2年度活動計画の話し合い中央公民館
7月21日健康体操「シニア世代の健康づくり」ぬくもりの館
8月18日学習会 「介護保険のい・ろ・は 自宅で自立して暮らすために」ぬくもりの館
9月15日おはなし会「お茶を楽しもう」ぬくもりの館
10月20日リラクゼーション ぬくもりの館
11月17日学習会 福祉用具事業所より「福祉用具ってなぁに?見て・触って・体験してみよう」ぬくもりの館
12月15日学習会 エリエールより「おむつの種類・選び方・吸水実験」ぬくもりの館
3年1月19日おはなし会(新年会)ぬくもりの館
2月16日学習会「知らなかった!お薬の正しい飲み方、薬の飲み合わせについて」ぬくもりの館
3月16日おはなし会ぬくもりの館

男性の料理教室

男性の料理教室

高齢の男性を対象にした初心者向け料理教室です。認知症予防の脳トレに、仲間づくりに最適です。

日 時:毎月第1木曜日 9:30~12:00
場 所:中央公民館 調理室

1年を通して楽しく・美味しく料理の腕を磨きます!

折り紙サロン

折り紙サロン

折り紙や手芸など手作りの好きな方が集まって作品を作っています。

日 時:毎月第4月曜日 10:00~15:00
場 所:ぬくもりの館

” ドリームまつり ”では お店も出すヨ!!

老人クラブ

老人クラブ

60歳以上の方を対象に、行政区ごとに仲間づくり・健康づくり・生きがいづくりを行っています。町の老人クラブ連合会では町全体の高齢者の親睦と交流を深めるため、スポーツ大会や研修会などを行っています。また、地域ごとに高齢者相互支援活動員を選任、相互に助け合い支え合う活動をしています。

クラブの詳細はこちら >>

生活支援体制整備事業はこちら >>

福祉バス運行事業

福祉バス運行事業

高齢者の親睦と保養の機会をつくるため、地域の老人クラブごとに近隣温泉への送迎を円滑かつ安全に送迎が行えるよう運行しています。

日常生活自立支援事業

福祉有償運送事業

生活管理指導員(ホームヘルパー)派遣事業

配食サービス