本郷保育園の園内日記 2021

🌹4月の様子

・入園式・体育教室・昔あそび

・お仕事見学・誕生会・お散歩・声の大きさ

・苗植え・日常の様子・読み聞かせ

・子どもの日の集い

🌺5月の様子

・英語教室

・菜園活動

(じゃが芋掘り・そら豆収穫・枝豆の種植え)

・肥料作り・花植え・お散歩・日常の様子

🌼6月の様子

・楽器遊び・虫歯予防デー・時の記念日

・ひまわりとコスモスの種植え

・枝豆・園外保育

・水遊び・日常の様子

🌟7月の様子

・プール開き・七夕会・観劇会・とうもろこし

・バルーン遊び・体育教室・誕生会

・インターンシップ・おはなし会

・白石先生お別れ会・日常の様子

🌻8月の様子

・プール・すいか・誕生会

・実習生・プール納会

・江良先生お別れ会

・日常の様子

🥀9月の様子

・防災の日

・新遊具お披露目会

・誕生会・リハーサル

・日常の様子

🚩かけっこ大会・運動会

・第一部(0~3歳児)

・第二部(4・5歳児)

🍇10月の様子

・交通安全教室・園外保育

・英語教室・体育教室・誕生会

・芋掘り・おはなし会・日常の様子

🍎11月の様子

・遊具ラリー・おはなし会

・ふれあい防火訓練・体育教室・誕生会

・勤労感謝の日の話・にんじん収穫

・お箸トレーニング・日常の様子

🎄12月の様子

・生活発表会

・誕生会・クリスマス会

・年末の集い

⛄1月の様子

・七草・日常の様子

・かるた会

・誕生会

👹2月の様子

・豆まき

・誕生会

・日常の様子



4月の様子

入園式

4月5日(月)に令和3年度の入園式がありました。

今年度もコロナ禍の中での入園式となり、2部構成の式となりましたがご協力頂きありがとうございました。

5歳児(うめ・さくら)担任

中山先生(フリー)・古賀先生・石橋先生・江口先生

4歳児(ゆり・ふじ)担任

髙木先生・山田先生・宮脇先生・彌永先生(フリー)

3歳児(もも・いちご)担任

白石先生・二ノ宮先生・床嶋先生・久次先生(フリー)

2歳児(たんぽぽ・ひまわり)担任

今村先生・副枝先生・高崎先生・大楠先生・久保田先生・鶴田先生

1歳児(すみれ)担任

 看護師:高松先生  橋口先生・中村先生・金海先生・佐藤先生

0歳児(つぼみ)担任

久保山先生・野瀬先生 看護師:内藤先生

今年はこのメンバーで楽しい保育をしていきます。

今年度1年、よろしくお願いいたします!

体育教室(5・4歳児)

体育教室がありました!4月6日(火)にうめ・さくらぐみ  4月20日(火)にゆり・ふじぐみが参加しています。

今年から「まさき体操クラブ」より、平岩雅基先生が指導に来てくれています。

うめ・さくらぐみは、一緒に体操をしたり、お友だちとジャンケンをしたりしました。先生が言った色にタッチをするゲームもしましたよ。

ゆり・ふじぐみは、ボールを使って運んだり、蹴ったりしました。ギャロップの練習もしましたよ。

月に1回の体育教室をみんな楽しみにしています!

昔あそび(うめ・さくら)

今年から新たに「昔あそび」の教室が始まりました!

昔遊びの講師には「灯わ会」にお願いしています。子ども達は「昔あそび隊」の愛称で呼んでいます。

4月16日(金)には顔合わせがありました。子どもたちは足指体操やリズム運動を披露しました!

一緒に遊んだり、質問コーナーがあったりとお互いに仲を深めました。

次回も楽しみにしています!

お仕事見学

現在、保育園の隣にはたくさんの住宅が建っています。

それに合わせて大きいクレーン車やトラックが出入りしているので見学をしました!

間近で見る車にみんなも大興奮!!「お仕事頑張ってー!」とたくさん応援しました。

誕生会

4月21日(水)に誕生会がありました。

以上児はホール、未満児はつぼみぐみのお部屋に分かれて行いました。

前年度の4月生まれのお友だちの誕生日は新型コロナウイルスの為、自粛の協力をお願いしておりましたのでお祝いできなかったので今年はお祝いできてよかったです。

お誕生日おめでとうございました!素敵な1年を過ごしてね✿

お散歩(5・4歳児)

だんだん暖かくなり、晴れの日も多く過ごしやすい季節となりましたね。

5・4歳児は神社に行ったり、野原に行ったりとお散歩を楽しんでいます。

鯉を見たり、草花を摘んだりと保育園ではできない事や見れない景色を見れて、子どもたちも気分転換ができています。

声の大きさ(以上児)

彌永先生より、「声の大きさ」についてのお話がありました。

知らず知らず知らずのうちに大きな声を出してしまっている子、声の大きさの調節が難しい子がいます。

そのような子どもたちに適切な声の大きさを分かりやすく、動物をメインに

忍者…話を聞く(静かにする)アリ…こそっと(ひそひそ話)ねずみ‥グループ内に聞こえる声うさぎ…お部屋中・外ライオン…人を呼ぶ・発表会

の5段階に分けて、子どもたちに教えています。


苗植え(うめ・さくら)

4月27日(火)に「一花咲かせ隊」の實藤さんより、たくさんの花の苗を頂きました!うめ・さくらぐみが代表して花の苗を植えました。

病後児の周りにもたくさん植えました!

キレイなお花が咲くように、水やりを頑張ります🌼

日常の様子

以上児

未満児

読み聞かせ(うめ・さくら)

4月28日(水)に「ナレーションサークル・風」の方が読み聞かせに来てくれました。

パペットを使ったお話や大きな紙芝居など、保育園には無いお話を読んで頂き、子ども達もとても楽しそうでした。

4月30日(金)に各クラスにて、子どもの日の集いをしました。

子どもの日についての話を聞いたり、自分たちで作ったこいのぼりと一緒に写真を撮りました。

5歳児さんは、新聞紙で大きな兜もつくりましたよ。


みんなが大きくすくすくと育ちますように…!

5月の様子

英語教室(うめ・さくら)

5月10日(月)に英語教室がありました。

先生が「Red pencil please!」と言うと、クーピーの中からその色を探して紙に波線を書いています。

「色」を中心とした内容で、子どもたちも楽しんで色を探したり、発音をしていましたよ。

菜園活動(以上児)

じゃがいも掘り(うめ・さくら)

砂場後ろに植えていたじゃがいもを収穫しました!たくさん出てくるじゃがいもに大興奮!

収穫したじゃがいもは、給食やおやつで美味しく頂きます。

そら豆収穫(ゆり・ふじ)

去年、もも・いちごぐみだった頃に植えたそら豆を収穫しました。

昨年末に植えて半年…!学年を超えて水やりを頑張ってきたので、収穫も嬉しそうでした。

えだまめの種植え(もも・いちご)

お部屋の前でえだまめの種を植えました。

えだまめってどんな感じになるんだろう?と不思議そうな子どもたちに実物を見せると、とても興味津々でした。

数日後、芽が出ているのを見て、みんなで育てる楽しさを実感できました!

大きく育つまで、水やり頑張ろうね。

肥料作り(5・4歳児)

じゃがいも収穫後に肥料作りをしました。

ゆり・ふじぐみが野菜の皮を小さくちぎるお手伝いをしましたよ。

その後はうめ・さくらぐみにバトンタッチ!

なんで野菜のクズを入れるのか、先生の話を聞いてから、砂場後ろの畑に肥料を入れました。

次の野菜もたくさん育ちますように…!

花植え(ゆり・ふじ)

平田康宝さんより、お花を頂きました。ゆり・ふじぐみが代表して、玄関前に花を植えました。

自分の手でポットから花を出し、穴の中に優しく入れて土を被せました。

毎年きれいなお花をありがとうございます!

お散歩(5・4歳児)

お散歩(未満児)

日常の様子

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

つぼみ

6月の様子

楽器遊び(うめ・さくら)

6月3日(木)にマーチングに向けて、楽器遊びをしました。

マーチングで使う楽器を並べて、楽器の名前を紹介したり、どんな音が出るか鳴らして、子どもたちも興味津々!

実際に1番興味のある楽器の音を鳴らしてみたり、ガードを持ってみたりと、マーチングへの期待が高まりました!!

これから少しずつ運動会に向けての練習が始まります。

10月1日(金)の運動会当日が今から楽しみですね。

虫歯予防デー

6月4日(金)は虫歯予防デーでした。

緊急事態宣言の中だったので、各学年で行いました。

以上児は、園内看護師の内藤先生がお部屋を周り、歯の模型を見せながら「歯の大切さ」「歯磨きの仕方」を教えてくれました。

その後にお部屋で教えてもらったところを意識しながら実際に歯磨きシュッシュ。上手に磨いていましたよ。

未満児は絵本やうさぎの模型などを通して「歯磨き大切さ」を伝え、子どもたちも真剣に見ていましたよ。

ひまわりとコスモスの種植え(うめ・さくら)

6月10日(木)の朝にひまわりとコスモスの種を植えました。

種の小ささに釘付けの子どもたち。

①白のフェンス沿いにプール横から鉄棒の後ろ付近にかけて

②玄関横のたんぽぽ・ひまわりぐみから給食室沿いにかけて

たくさん植えました。

夏から秋にかけて「キレイな花が咲きますように」とお願いもしましたよ。

時の記念日(以上児)

6月10日(木)は時の記念日でした。

各学年で絵本を通して「時間の大切さ」を学びました。

製作でも時計を作り、自分の時計を家に持って帰れることに喜んでいましたよ。

まだ時計の見方はしっかりとはわからない子どもたちですが、園では「5になったらお片付け」と数字で伝えたり、

矢印で知らせて「ここに長い針が来たらお片付け」と子どもが時計を見る機会を作ったりして「時間の大切さ」を伝えています。

えだまめ

6月21日(月)に二ノ宮先生の所より、コンテナいっぱいの枝豆を頂きました。

3・4歳児の子どもたちが枝豆をちぎって分けてくれました。

その後、4歳児の子どもたちがハサミで、枝豆の両端を切ってくれました。

湯がいた枝豆を2~5歳児まで、おやつで頂きました。

枝豆が出てくる姿がおもしろいようで、楽しんで食べていましたよ。

二ノ宮先生、ありがとうございました!

園外保育

6月22日(火)は、園外保育の日でした。

お家の方、朝から素敵なお弁当の準備をありがとうございました。

うめ・さくら

うめ・さくらぐみは、バスに乗って筑前ぽぽろまで遊びに行きました。大きな遊具や芝生にテンションがとても上がっていましたよ。

みんなで記念写真も撮りました!

3・4歳児

ゆり・ふじぐみは、もも・いちごぐみと手をつないで、ふれあいセンターや陣屋川、本郷神社へと園の付近を1周しました。

横断歩道も上手に渡ることが出来ていましたよ。

たんぽぽ・ひまわり

たんぽぽ・ひまわりぐみは、園の裏の陣屋川付近までお散歩に行きました。ねこじゃらしやたんぽぽを摘んで楽しんでいましたよ。

この日のためにお散歩の練習もしていたので、当日いいお天気でよかったです!

すみれ・つぼみ

すみれ・つぼみぐみは、園庭を散歩しました。実り始めた夏野菜を触ったり、眺めたりしながら楽しみました。

誕生会

6月23日(水)に6月生まれの誕生会がありました。

緊急事態宣言も明け、以上児はホール・未満児はつぼみのお部屋にて行いました。

また1つ大きくなった子どもたちです。

お誕生日おめでとうございます!素敵な1年を過ごしてね。

水遊び

6月ですが暑い日が続いていますね。

そんな中、子どもたちは水遊びをして汗を流したり、暑さを和らげたりしています。

しゃぼん玉を飛ばして追いかけたり、アジサイを浮かべてみたり、目でみて「涼」を楽しんだりもしました。

この水遊びをきっかけに水の苦手意識も少なくなり、7月からのプールも楽しみに待っている子どもたちです!

日常の様子

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

7月の様子

プール開き

7月1日(木)にプール開きがありました。

各クラス、使用するプールに「事故なく、楽しく遊べますように!」とお清めをしました。

待ちに待ったプール開き!!子どもたちの楽しそうな声や、まだ水が怖くて泣いてしまう声だったり様々な声が聞こえています。

さあ、楽しい夏が始まりました!

七夕会

七夕会

おやつ:フルーツポンチ

7月7日(水)に七夕会がありました。

前日の6日に渡辺様より、立派な竹を頂き、子どもたちの作った笹飾りや願いのこもった2枚の短冊を飾りました。

ホールにての七夕会では、各職員たちより集めた夏野菜を並べたり、ブラックシアターで七夕の由来のお話を聞いたり、歌ったりと盛りだくさんの「七夕会」となりました!

おやつには小針様より頂いた、とても大きなスイカをフルーツポンチにして食べました。子どもたちもスイカの容器にびっくり!「うわぁ~~~!」と目を輝かせながらニコニコの笑顔でした。

観劇会

2~5歳児(ホール)

0・1歳児(つぼみ組保育室)

7月8日(木)に観劇会がありました。

福岡市内を拠点とする「劇団さんぽ」のお二人に来て頂きました。

緊急事態宣言の為、二度ほど延期をしての今回。私たち職員も含めてとても楽しみにしていました!

ホールでは「密」を避けるために

①2・3歳児

②0・1歳児

③4・5歳児

の3回に分けて行って頂きました!本当にありがとうございました。

とても楽しく、つい立ち上がってしまったり、指をさして「あっちに行ったよ!!」と必死に教えたりと子どもたちも夢中でした。

0・1歳児さんはオシャレをして楽しみましたよ。かわいいですね。

ひよこのお人形が気になったようです!

とうもろこし(ゆり・ふじ)

観劇会のあった、7月8日。

ホールに上がる前に、栄養士の野瀬先生と一緒に、おやつの「とうもろこし」の皮むきをしました。

皮をむく前に野瀬先生より、とうもろこしについてのお話もありました。

皮をむいていくと、だんだん黄色の粒が見えてきたたり、とうもろこし特有のひげが絡みついたり…。

上手にむけると嬉しそうにしていましたよ。

自分たちの手でむいたとうもろこしはより一層美味しかったでしょうね!

バルーン遊び(ゆり・ふじ)

7月13日(火)に初めてバルーンを触りました。

ゆり・ふじぐみさんも運動会へ向けて少しずつ練習を始めています。

ようやく落ち着きを見せていたコロナもまた増えてきましたね。

運動会が無事に開催できるように祈りながら練習を頑張ります!!

体育教室(うめ・さくら)

7月20日(火)に体育教室がありました。

ワニ泳ぎしたり、水を掛けあって楽しんだ後は『浮く』練習をしました!

まずは先生のお手本。力を抜いてぷかぷか浮いているところを子どもたちに披露しました。

お手本を見た後は、実際に子どもたちも挑戦!!一人ずつ個別に対応していただきながら『浮く』感覚を掴んでいきました。

誕生会

7月21日(水)に7月生まれの誕生会がありました。

また1つ大きくなった子どもたち。子どもたちの成長は本当に早いですよね。

お誕生日おめでとうございます!

インターンシップ(たんぽぽ・ひまわり)

7月26日(月)・27日(火)の二日間、三井高校よりインターンシップで2名の生徒さんが見学・体験に来ました。

将来の選択肢の1つとして「保育士」を考えている生徒さんで、子どもたちにも積極的に関わり、一緒に遊んだり、身のまわりのことを頑張っている子どもたちの手助けをしたり。

子どもたちがお昼寝をしている間に製作物を作ったりなど、様々な体験をしました。

新たな進路や将来に向けて、頑張ってください!

おはなし会(もも・いちご)

7月28日(水)におはなし会がありました。

3歳児のお友だちも見た事のない絵本に釘付け!

とても静かに聞くことができましたよ。

白石先生お別れ会

7月31日(土)に白石先生のお別れ会がありました。

子どもたちに大人気だった白石先生。

お別れは寂しいですが、元気な赤ちゃんが生まれてくることを祈っています!

日常の様子

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

8月の様子

プール

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

7月に引き続き、8月もプールを楽しみました!

8月は長雨が続き、大雨も降ったりとプールが出来ない日が例年より多かったですが、プールが出来た日は子どもたちも楽しそうに遊んでいましたよ。

0~1歳児のお友だちは、顔に水がかかると怖くて泣いてしまう子も多いですが、2~5歳児になると水にも慣れてきて顔を水につけれるようになったり、泳げるようになったりと約2ヶ月で大きく成長しました。

すいか

8月4日(水)に白石さんより大きなスイカを頂きました。

とても大きなスイカに子どもたちも興味津々!触ってみたり、じーっと眺めてみたりとそれぞれに楽しんでいました。

とても素敵なスイカをありがとうございました。

体育教室(うめ・さくら)

8月17日(火)に体育教室がありました。

四つん這いになって、近くのお友だちとジャンケンをしたり、マットや鉄棒をしました。

きちんとお話を聞いて、順番も守りながらみんな楽しく取り組んでいましたよ。

誕生会

8月20日(金)に誕生会がありました。

緊急事態宣言発令中でしたので、各学年にて行いました。

8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございました!

素敵な1年になりますように…

実習生

同じく8月20日(金)より、実習生が来ました。

短大側と事前に打ち合わせを行いながら、安全と健康に配慮して行いました。

20~25日の5日間をうめ・さくらぐみ、26~31日の5日間をふじぐみで計10日間過ごしました。

子どもたちにも「一緒に遊ぼう~」「これ読んで!」「ここに来て!!」と大人気の実習生でした!

未来の仲間を私たちも応援しています!!

プール納会

8月31日(火)にプール納会がありました。

約2ヶ月、みんなが怪我や事故もなく楽しく遊べたことに感謝し、「ありがとうございました!」とお礼をしました。

また来年も楽しいプールあそびをしようね!

江良先生お別れ会

同じく8月31日に調理員の江良先生のお別れ会をしました。

コロナ禍の中、結婚式を挙げれない先生のためにささやかですが、ホールにて結婚式風のお別れ会をしました。

江良先生への質問コーナーや、年長児からの歌とお花のプレゼント、給食室に隣接してる為お世話になったひまわりぐみも代表してプレゼントを渡しました。

最後は参加したみんなとグータッチでお別れをしました。

江良先生、ご結婚おめでとうございます!幸せな家庭を築いてください。

日常の様子

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

9月の様子

防災の日

9月1日(水)は防災の日でした。

地震が起きた場合を想定し、頭を守る『ダンゴムシ』のポーズをしました。とても上手にできていますね!

非常食体験でカレーとカンパンも食べました。

新遊具お披露目会

9月4日(土)に新幹線の遊具の撤去がありました。何十年も子どもたちを楽しませ、見守ってきた新幹線。本郷保育園のシンボル的存在でしたが老朽化の為に撤去することになりました。

そして、新しい遊具が6日(月)に到着!!みんな、どんな遊具が来るのかとても楽しみに待っていました。新たなシンボルは『汽車』です!

翌日7日(火)にはお披露目会もありました。代表して5歳児のお友だちがテープカットを務めました!職員による遊び方の約束を伝える寸劇も披露され、約束を守りながら楽しく遊んでいます。

名前も「本郷列車」に決まり、これからの子どもたちの成長を一緒に見守る新たな一員となりました!

誕生会

9月17日(金)に誕生会がありました。緊急事態宣言のため、各学年での誕生会となりましたが、子どもたちは新たな歳にとても嬉しそうでした。

素敵な1年になりますように。お誕生日おめでとうございます!

リハーサル

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

9月22日(水)にリハーサルがありました。

本番のようにプログラム順で通し、マーチングも衣装を着て行いました!

衣装を身に付けるだけでとても成長してみえますね。0~4歳児の先生たちも子どもたちもマーチングに釘付けでした!

とてもいいお天気に恵まれて、楽しく力いっぱい頑張れたリハーサルとなりました。

日常の様子

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

運動会・かけっこ大会

第一部(かけっこ大会)

開会式

つぼみ

すみれ

たんぽぽ・ひまわり

もも・いちご

第二部

マーチング(うめ・さくら)

開会式

かけっこ(ゆり・ふじ)

かけっこ(うめ・さくら)

バルーン(ゆり・ふじ)

親子ダンス(うめ・さくら)

閉会式

10月8日(金)に運動会・かけっこ大会がありました。

お天気にも恵まれ、無事に開催ができてよかったです。

9月まで緊急事態宣言も出ており、何度も開催を危ぶまれましたが何度も話し合い色々感染対策を考えながら行うことができました。

コロナ禍での開催でしたので、通常よりもお願いをする場面がたくさんありましたが、ご協力して頂き本当にありがとうございました。

10月の様子

交通安全教室

10月13日(水)に交通安全教室がありました。

福岡県安全協会より2名の方が来て、交通事故の怖さや信号の渡り方のお話がありました。その話を元に、園庭に現れた横断歩道を実際に渡る練習もしました。

小郡警察署より1名の警察官が白バイに乗って来ていただき、子どもたちも本物に出会えて大興奮でした。

きちんと信号を見て、車が来ていないか右・左・最後にもう一度右を見て、手を挙げて渡ることが出来ました!

最後は白バイと警察官と記念撮影をしました。 

園外保育

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

10月15日(金)は園外保育の日でした。

うめ・さくらぐみは大刀洗運動公園へ

ゆり・ふじぐみは町のバスに乗って大刀洗公園へ

もも・いちごぐみは本郷神社へ

たんぽぽ・ひまわりぐみはふれあいセンターへ

すみれぐみは職員駐車場へ

つぼみぐみは散歩車に乗って園の周辺をそれぞれ各学年ごとにお散歩にいきました。

その場所の遊具や自然に触れて、子どもたちもとても楽しそうでした。

手作りお弁当、ありがとうございました!美味しそうにパクパク食べていましたよ。

英語教室(うめ・さくら)

10月18日(月)に英語教室がありました。

今回のテーマは「形」

△「トライアングル」・〇「サーコ」・□(正方形)「スクエアー」・■(長方形)「レクタングル」といろいろな形を並べて、間違い探しをしました。

形も覚え、英語も覚えられる一石二鳥の内容に子どもたちも楽しそうに参加していましたよ。

体育教室(ゆり・ふじ)

10月19日(火)に体育教室がありました。

先生と一緒にストレッチをした後、マットや鉄棒をメインにコツを教わりました。

日頃の保育でも取り入れていき、少しずつできるように頑張ります!

誕生会

10月20日(水)に誕生会がありました。

宣言は明けましたが、今月までは大事を見て各学年で行いました。

10月生まれのおともだち、誕生会おめでとうございます!

素敵な1年になりますように・・・!

芋掘り

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

10月26日(火)に芋掘りがありました。

2~5歳児までは、馬田さんの畑まで歩いて行きました。

大きな芋から小さい芋、たくさん付いてる芋から1つしかなかった芋、多種多様なさつまいもがたくさん取れて、子どもたちも大喜びでした!

0・1歳児は砂場後ろの園内の畑に植えていたさつまいもを掘り起こし、それを拾って楽しみました。

おはなし会(たんぽぽ・ひまわり)

10月27日(水)におはなし会がありました。

2歳児は初めてのおはなし会に興味津々!サルのパペットが出てくると一気にテンションが上がっていました。

さつまいもの大型絵本、大きなかぶのエプロンシアターや糸巻きの手遊びなど、たくさんの催しを用意していただき、静かに聞いたり、笑ったりととても楽しんでいましたよ!

日常の様子

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

11月の様子

遊具ラリー

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

11月2日(火)に遊具ラリーがありました。

【うめ・さくら】

ふれあいセンターで「ほんごうまつりごっこ」をしました。お店屋さんとお客さん役に分かれて、親子で楽しい時間を過ごしました。

うめ・さくらぐみさんは準備をしながらこの日を楽しみにしていました。事前準備・当日の参加等ご協力頂きありがとうございました。

【0~4歳児】

園内で遊具ラリーをしました。先生たちと色々なお部屋を周り、普段遊ぶことができない遊具で遊べることに、子どもたちの顔はとてもいきいきしていました。

双葉会役員さんをはじめ、遊具の貸出や準備等、様々な面でご協力頂きありがとうございました。

おはなし会(ゆり・ふじ)

11月9日(火)におはなし会がありました。

体操座りでお話を聞く子どもたちは真剣な表情で耳を傾けていました。

楽しい時間をありがとうございました。

ふれあい防火訓練

避難訓練

煙体験(3・4・5歳)

記念写真

11月12日(金)にふれあい防火訓練がありました。

消防士さんが2名来て頂き、ホールにて避難訓練をする上で大切な「お・は・し・も」のお話がありました。

当園で避難訓練は毎月行われているため、子どもたちは「押さない・走らない・喋らない・戻らない」と即答することができていましたよ。

特別に3~5歳児は煙体験、5歳児のみ消防車に乗車体験もしました。最後は各クラスごとに消防車と記念撮影をしました。

体育教室(4・5歳)

11月16日(火)はうめ・さくらぐみ、17日(水)はゆり・ふじぐみで体育教室がありました。

今月のテーマは『とび箱』

ジャンプの仕方、とび箱に乗る・降りるなどの基本的な動きから、実際にとび箱を使って跳び方を教えて頂きました。

日頃から身体をたくさん動かしていることがとび箱名人につながるようですよ。教わったことを日頃の保育にも生かしていきますね。

誕生会

11月18日(木)に誕生会がありました。

今月から以上児さんのみ、ホールで集まって行いました。久しぶりに賑やかな誕生会になりました!

11月生まれのお友だち、誕生日おめでとうございます!素敵な1年になりますように…

勤労感謝の日の話(3・4・5歳)

11月22日(月)に各クラスで勤労感謝の日の話をしました。

日頃よりお仕事を頑張っている保護者の皆さまに子どもたちからお手紙の贈り物です。

代表してうめ・さくらぐみさんが本郷郵便局のポストに投函しました。

いつもお仕事お疲れ様です。仕事・家事・育児と大変な中、いつも子どもたちのために送迎や準備等ありがとうございます。

にんじん収穫(うめ・さくら)

11月24日(水)ににんじんの収穫をしました。

砂場横の畑に植えていたにんじん。こんなにたくさんのにんじんが立派に育ちました。

みんなが水やりを頑張った証ですね!!給食やおやつで美味しくいただきます!

お箸トレーニング(たんぽぽ・ひまわり)

10月下旬に栄養士の野瀬先生より、お箸指導がありました。

まずは身近な『描く』を通して持ち方の基本を覚えます。お箸の持ち方は文字を『書いたり』、絵を『描く』筆圧や指先の発達にもつながります。

その後は感覚を覚えたまま、実際にお箸を持って練習です!持ち方が不安定な子は【トレーニング箸(親指を置くところのある補助箸)】を使って練習しています。

うさぎの口の中に食べ物を入れて練習していますよ。

日常の様子

うめ・さくら

ゆり・ふじ

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

12月の様子

生活発表会

つぼみ「そらいっぱい」

すみれ「きのこのやまにレッツゴー!」

たんぽぽ「ハッピージャムジャム」

ひまわり「ひょっこりひょうたんじま」

4歳児「勇気100%」

もも「うどん体操・あいうえおんがく」

うめ「おしゃべりなたまごやき」

いちご「HELLO HALO ‐ハロハロ‐」

ふじ「こびとのくつや」

3歳児「世界の約束・うちゅうせんのうた」

さくら「おーい!おおえど おおどろぼう」

ゆり「さるかにがっせん」

5歳児「宇宙戦艦ヤマト・とりのうた」

12月11日(土)にドリームセンターにて、生活発表会がありました。

この日のためにたくさん練習をしてきた子どもたち。

普段通りにできた子、緊張して固まってしまった子と様々です。でも、どの子も頑張ってきたことには変わりはありません。たくさん褒めています!

年長さんは最後の大きい行事でした。

運動会から約2ヶ月という短いスパンの中、劇・合奏・歌とたくさんの練習を頑張り、大舞台に立ちました。

子どもの成長は早いものですね。「いつの間にこんなに大きくなったんだろう」と私たち保育者もあの頃は…と思い出す日々です。


今年も、去年に引き続きコロナ禍の中での開催となり、制約がたくさんあるなかお越しいただきありがとうございました。

誕生会

12月24日(金)に誕生会がありました。

今月は2歳児(たんぽぽ・ひまわり)もホールに集まって行いました。

12月生まれのお友だち、誕生日おめでとうございます!素敵な1年になりますように…

クリスマス会

誕生会の後、すみれ・つぼみぐみのお友だちもホールに集まってクリスマス会がスタート!

鈴の音が聞こえ、ざわつく子どもたち。「サンタさーーん!!」と名前を呼ぶと3人のサンタさんが本郷保育園へ来てくれました!

サンタさんに「サンタクロース」「あわてんぼうのサンタクロース」の二曲、歌をプレゼントしました。

サンタさんへのインタビューをしたり、プレゼントを貰ったりと子どもたちのにこにこ笑顔で溢れていました。

今年は初めてオカリナ演奏がありました。

「アンパンマンマーチ」「さんぽ」「あわてんぼうのサンタクロース」など、子どもたちが知っている曲の演奏で、一緒に歌って楽しみました。


🎅メリークリスマス🎄

年末の集い

12月28日(火)年末の集いがありました。

2歳~5歳児までが園庭に集まり、年末のご挨拶をしました。


2021年、たくさんのご理解とご協力を頂き、ありがとうございました。

来年も元気な子どもたちの姿を見れることを職員一同、楽しみにしています。

よいお年をお過ごしください…!

1月の様子

七草

1月7日(金) 給食の野瀬先生に七草についてお話をしてもらいました。実際の七草を見て、匂いを嗅いで、「草のにおいがする~.」と子どもたちは大はしゃぎ。小さいお友だちも興味深々に七草を眺めていました。その日の給食は七草汁を美味しくいただきました。

かるた会

各クラスでかるた会を行いました。子どもたちは真剣勝負…ものすごい勢いでかるたに手を伸ばしていました。時にはじゃんけんをして勝負を決めることも…たくさん取れたかるたを嬉しそうに眺める姿が印象的でした。

1月誕生会

コロナ感染症拡大防止の為、みんなで集まることはできませんでしたが、各クラスで誕生会のお祝いをしました。3・4・5歳児は学年ごとに消毒をしながら入れ替えで「燎原太鼓」の方々に和太鼓の演奏をして頂きました。和太鼓の音と振動に子ども達は圧倒され、かっこいい演奏姿を目に焼き付けていました。

子ども達も私たち職員も貴重な時間を過ごすことができました。

「燎原太鼓」の皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました。


日常の様子

うめ・さくら

ゆり・ふじ

日常の様子

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

2月の様子

豆まき

2月3日(木)に豆まきをしました。豆まきは中国から伝わったもので、疫病や陰気、災害は鬼にたとえられています。大豆で鬼の目を打つので「まめ=魔目」であるといわれ、また「まめ」ということばが魔を滅するに通じるともいわれています。保育園では新聞紙やカラーボールを使い、自分の心の中にある悪い鬼を倒そうと豆まきをしています。この日の給食はご飯や海苔、スナック菓子を使い鬼を作って美味しく頂きました。


2月誕生会

みんなで集まることはできませんでしたが、2月22日(火)に誕生会を行いました。誕生者のお友だちはみんなから「おめでとう」とお祝いしてもらい嬉しそうにしていました。2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

日常の様子

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ

3月の様子

ひなまつり

製作活動で作った作品をもち写真撮影をしたり、学年ごとにひなまつりについての話を聞きました。ひなまつりの製作では各学年様々なかわいいひな人形ができました。

お別れ誕生会

今月の誕生会は園庭でみんなで集まり行いました。お別れ誕生会ということで3月末で卒園する年長児さんにお世話になったお礼にプレゼントを渡しました。年中児、年少児からのプレゼントを嬉しそうに受け取る年長児さん。お礼に素敵な歌も聞かせてくれました。そしてお楽しみの先生達からの出し物は赤ずきんの劇でした。歌に合わせた楽しい動きをじっと見つめる子ども達…リアルな狼の登場に小さいお友だちは涙してしまうことも…久しぶりにみんな一緒に楽しい時間を過ごせました。

園外保育

18日(金)に園外保育がありました。当日はあいにくの雨でしたが、年長児さんはバスに乗って大刀洗町図書館へ、年中児さん以下は園内で楽しく過ごしています。お昼ご飯はお家の方に作って頂いた愛情たっぷりのお弁当です。子ども達は朝からとても楽しみにしていました。お弁当箱を開けると「見て、見て~」と見せ合う子ども達…私たち職員にも嬉しそうに中身を見せてくれました。保護者の皆様、朝早くからお弁当作り、ありがとうございました。

卒園式

涙雨の26日(土)に卒園式が本郷ふれあいセンターホールであり、36名の卒園生が保育園を卒園しました。この日の為にたくさん練習してきましたが、本番では立派な姿をおうちの方に見て頂くことができました。

長い子では6年間過ごした場所、様々な思い出、友だちや先生と過ごした時間、たくさんのことを思い出し、子ども達の目にも涙が…見守る保護者の方も様々な思いがこみあげたことでしょう。

卒園おめでとうございます。一番のお兄さん、お姉さんとして保育園を支えてくれてありがとうございました。

小学校でも元気に楽しく元気に過ごしてください。先生たちは保育園から見守っていますよ。

日常の様子

うめ・さくら

ゆり・ふじ

もも・いちご

たんぽぽ・ひまわり

すみれ

つぼみ