おおぜき保育園の一年

春/Spring
3月

 ひな祭り会
 おたのしみ給食

 園外保育

 卒園式
 終園式

4月

 入園式

5月

 春の親子バス遠足


夏/Summer
6月

 歯磨き指導
 なかよし交流会
 巡回相談
 プール開き

7月

 七夕まつり
 保育参観

8月

 プール納会



秋/Autumn
9月

 防災の日(防災食体験)
 プール納会
 園外保育

 おおぜき校区まつり

10月

 園内運動会
 町民体育祭参加
 コスモス見学
 交通安全教室
 園外保育

11月

 ドリームまつり参加
 ふれあい防火訓練
 職場訪問
 巡回相談


冬/Winter
12月

 発表会
 クリスマス会

1月

 卒園記念写真撮影
 七草の日(食育)
 ミニデイ

 卒園バス遠足(年長)

2月

 節分(豆まき)
 小学校体験入学

 ☆ルンルンフェスティバル

 新入園児説明会
 巡回相談

※保護者の方に参加していただく行事に『☆』を付けています。
 それぞれの行事の前にお便りを配布します。
※行事の実施月は変更する場合があります。

健康管理について

健康管理について

 (毎月) 身長体重測定
 看護師を配置し、園児の健康相談に応じています。
 栄養士を配置し、園児の栄養相談に応じています。
 内科検診、歯科検診、尿検査:年2回実施

安全について

 避難訓練(火災訓練、地震訓練、水難訓練、不審者対応訓練、引き渡し訓練):毎月 / AED研修会

 ふれあい防火訓練:秋
 遊具の安全点検:毎年
 園児が安全に遊具で遊べるように、毎年、専門の業者による点検を行なっております。

 交通安全教室:10月

クローバー

その他

 誕生日会
  毎月誕生日会を行い、昼食には特別食を食したり、催し物として職員による出し物を行ったりしています。

 保育参観
  保護者を対象に日常保育参観や講演会を開催しています。

 クッキング保育
  月に1度、3歳以上の園児を対象にクッキング体験をしています。季節の食材を用いて調理を行っています。

 小学校との連携
  小学校との接続を円滑にするために保証連携カリキュラム会議を行っています。

 地域との交流
  ミニデイへの参加、施設訪問など地域の方とのふれあいを大切にしています。

 実習生の受け入れ
  近隣の学校より実習生が入り、園児と交流します。

誕生日会・バイキング

誕生日会

クッキング保育

クッキング保育

保育参加

保育参観

地域との交流

地域との交流